スペイン語には特殊なアルファベット ñ・Ñ やアクセント記号が付いた á・é・ú 感嘆符 ¡・¿ がありますが、通常のキーボードを使用した入力方法を解説します。
Windowsのインストール方法は下記記事でご紹介しています。
【Windows】日本語・英語以外の言語で入力や表示をしたい!言語のインストールと設定方法
Windowsで日本語・英語以外の入力や表示をしたい場合、言語をインストールする必要があります。 その方法をスペイン語を例にしてご紹介します! 言語のインストール【Wi…
目次
スペイン語特有の文字を入力する方法
全てに共通しますが、大文字を入力する場合はShiftキーを押しながら入力します。
ñ Ñ(Nにニョロが付いている文字)
このニョロはティルデ Tildeと言うらしい。
+;れキーで 小文字の ñ が入力できます。
大文字の場合は、Shiftキーを押しながら+;れキーを押すと、Ñ が入力できます。
á ú é Á Ú É(アクセント記号が付いている文字)
*:けキーを押してから、入力したいキーを押します。
*:けキーは押し続けるのではなく、先に1度押して離します
大文字の場合は、*:けキーをした後、Shiftキーを押しながら入力したいキーを押します。
ü Ü (二重母音を発音する分音符)
Shiftキーを押したまま*:けキーを押して、両方のキーを離した後にUキーを押すと、ü が入力できます。
大文字の場合は、Shiftキーを押したまま*:けキーを押し、続けてUキーを押します。
※Shiftキーは、最後まで押したままにします。
¡(逆感嘆符)
~^へキーを押すと ¡ が入力できます。
¿(逆疑問符)
Shiftキーを押しながら、~^へキーを押すと ¿ が入力できます。
まとめ
入力方法を一覧表にまとめました。
入力文字 | 入力方法 |
---|---|
ñ | +;れ |
Ñ | Shift + +;れ |
アクセント記号 á | *:け → 文字 |
アクセント記号 Á | *:け → Shift + 文字 |
分音符 ü | Shift + *:け → 文字 |
分音符 Ü | Shiftを押したままで *:け → 文字 |
¡ | ~^へ |
¿ | Shift + ~^へ |
コメント