MicrosoftのWindows11が、日本では2021年10月5日に公開されました。
Windows10ユーザーを対象に、順次アップグレードが案内されていますが果たして今使っているPCはWindows11に対応するのかが最初のハードルだと思います。
対応していればいつでもアップグレード出来る安心感も得られるかも。
Windows11の必要スペック
基本の必要スペック(最小要件)はこちら。
1 | OS | Windows10バージョン2004以降(20H2) 64ビット |
2 | プロセッサ | 1GHz以上、2コア以上、64ビット互換プロセッサまたはSystem on a Chip(SoC) |
3 | メモリ | 4GB |
4 | ストレージ | 64GB以上の記憶装置 |
5 | システムファームウェア | UEFI、セキュアブート対応 |
6 | TPM | バージョン2.0 |
7 | グラフィックカード | DirectX12以上 (WDDM2.0ドライバー)に対応 |
8 | ディスプレイ | 対角サイズ9インチ以上で 8bitカラーの高解像度(720p) |
9 | インターネット接続 | 必要 |
10 | Microsoftアカウント | 必要 |
各項目を順番に確認してみましょう。
1.Windows10のバージョン
まず、Windows10であること、64ビット版であることが前提です。
32ビット版はバージョンアップできません(2021.12月現在)
2020年5月のアップデートがバージョン2004。
コードネームは20H1で、これ以降の更新ではコードネームが20H2、21H1、21H2となっています。
即ち、2020年以降の更新をインストールしているものが対象となります。
バージョンのコードネームが、20H1・20H2・21H1・21H2であるかどうか
2.プロセッサのスペック
プロセッサはCPUの事だと思っていいと思います。(ざっくり)
動作周波数1GHz以上、演算回路2コア以上、64ビット互換プロセッサまたはSystem on a Chip(SoC)
3.メモリのサイズ 4.ストレージの容量
実装されている作業領域(RAM)の大きさと、いわゆるHDDやSSDなどの記憶装置、内部ストレージの容量です。
・実装RAM:4GB以上
・空き容量:64GB以上の記憶装置(HDD/SSD等)
Window11をインストールするのに必要な空き容量です。
通常Window10がインストールされているのはCドライブが多いと思います。
割り当てを変更している場合、Window10がインストールされているドライブの容量をチェックします。
5.システムファームウェアの種類
使用中PCに搭載されているファームウェアの種類です。
OSはWindow10ですが、ファームウェアとはハードウェアの基本設定や制御などの目的で使用されるものです。
昔はBIOSという名称の方が耳馴染みがあるかもしれませんね。
UEFI、セキュアブート対応
6.TPM(Trusted Platform Module)
TPM(Trusted Platform Module)とは、セキュリティ関連(デジタル署名)のモジュールで、暗号化されたキーを安全に管理するための機能です。
MicrosoftはWindows10からTPMの必要性を表明しているので、Windows10搭載PCを購入された場合はおそらく、TPM搭載問題はクリア出来ます。
TPM2.0
7.グラフィックカード
パソコン上で画像処理を担当する機器です。
一般的にグラフィックカード・グラフィックボード・ビデオカードと呼ばれます。
近年はCPUに組み込まれてある程度の画像処理が可能なものも多くなっています。
DirectX12以上(WDDM2.0ドライバー)に対応
8.ディスプレイ
ディスプレイはその名の通り、Windowsを表示させる画面のことです。
対角サイズ9インチ以上で8bitカラーの高解像度(720p)
インチ数については、ディスプレイの型番に含まれている数字で表さていることが多いです。
分からない場合は、実測してもいいでしょうw
1インチ=約2.54cm
なので、画面の淵を含まない対角線を図って計算することも出来ます。
最低要件の9インチだと、長辺18.5cm・短辺13.5cmくらい?
9.インターネット
アップグレードダウンロードに使用するため、通信量制限がなく速度も速めの安定した通信環境が必要です。
10.Microsoftアカウント
Windows10ではアカウントを紐付けしなくても基本的なものは使用できるので、持っていない場合は作成することになります。
コメント